昭和22年(1947年) |
新橋に電設資材総合卸会社「鈴木商店」を創業 |
昭和44年(1969年) |
電気工事業の将来性に着目し、社名を「鈴電工業株式会社」と改め、本社を東京都台東区東1丁目に移転 |
昭和46年(1971年) |
仮設電源及び照明灯の改良に着手 |
昭和47年(1972年) |
鈴電式スズラン灯・分岐ケーブルの製造を開始 |
昭和50年(1975年) |
鈴電式スズラン灯・分岐ケーブルの製造の本格的製造・販売を目的に「鈴電販売株式会社」を設立 |
昭和55年(1980年) |
資本金を1,200万円へ増資 |
昭和56年(1981年) |
資本金を2,000万円へ増資 |
昭和56年(1981年) |
マンションメンテナンスを目的とした「東京エム・エム・シー」を設立 |
昭和58年(1983年) |
東京都板橋区熊野町に「鈴電ビル」を建設 |
昭和59年(1984年) |
鈴電工業・鈴電販売・東京エム・エム・シーを鈴電ビルに集結 |
昭和62年(1987年) |
川崎営業所・船橋営業所を開設 |
昭和63年(1988年) |
資本金を2,000万円へ増資 |
平成元年(1989年) |
東京都信用金庫協会、東京商工会議所、日本経済新聞社とによる第2回優積企業表彰において奨励賞を受賞 |
平成元年(1989年) |
埼玉県岩槻市(現さいたま市岩槻区)にグループ保有機材の整備ならびにスズラン灯・分岐ケーブルの研究・試作を目的とした岩槻機材センターを設立 |
平成2年(1990年) |
本社隣接地に分室ビル建設 |
平成2年(1990年) |
社名を株式会社スズデン・株式会社スズデン販売・株式会社スズデン・エム・エム・シーに統一改称。統一ロゴを制定 |
平成2年(1990年) |
横浜市神奈川区に川崎営業所業務を吸収併合し、横浜営業所を開設 |
平成3年(1991年) |
資本金を3,500万円へ増資 |
平成9年(1997年) |
株式会社スズデン販売と株式会社スズデン・エム・エム・シーが業務拡大のため、東京都板橋区中丸町に中丸営業所を開設、鈴電ビルから移転 |
平成10年(1998年) |
株式会社スズデン販売・池電機製作所の合併会社「株式会社アイ・エヌ・エス」を設立・スズラン灯製造部門を岩槻機材センターより移転、スズラン灯・分岐ケーブルの製造会社とする |
平成11年(1999年) |
株式会社スズデンと株式会社スズデン・エム・エム・シーを経営の合理化を目的に合併。資本金を7,275万円へ増資 |
平成14年(2002年) |
船橋営業所を廃止し、千葉営業所へリニューアル |
平成14年(2002年) |
株式会社スズデン販売に大阪営業所を設立 |
平成17年(2005年) |
ユニットケーブル工法を開発 |
平成17年(2005年) |
グループ保有機材・ユニットケーブルの整備・管理センターとして岩槻機材センターをリニューアル |
平成18年(2006年) |
千葉営業所を千葉県船橋市前原西へ移転。消防点検拠点から工事部門の拠点へ業務拡大 |
平成18年(2006年) |
集合住宅の設備点検専門の労働者派遣業を開始 |
平成21年(2009年) |
株式会社スズデン販売を存続会社とし株式会社スズデン販売と株式会社アイ・エヌ・エスを経営の合理化を目的に合併 |
平成22年(2010年) |
千葉営業所を廃止し本社に統合 |
平成22年(2010年) |
「LED照明器具及び製造方法」国内3件(うち1件は国際)特許取得 |
平成27年(2015年) |
株式会社スズデン販売が東京都豊島区北大塚に支店を開設、営業拠点を埼玉県越谷市より移転 |
平成31年(2019年) |
創立50周年を迎える |
令和2年(2020年) |
本社前の土地家屋を取得。倉庫と合わせて改修し本社別館とする |